カルパス食べたい

日々の色々を書きます

iOS の標準マップが知らない間に使いやすくなっていた気がする

自分は北海道の田舎出身なので電車にあまり慣れていません。
学生の時東京に初めて一人で乗り込んだ時に電車わからなさすぎたので iOS の標準マップを使って頑張ろうとした記憶があります。
ただ、その時の標準マップは多分自分にとっては使いにくかったのか Google マップをインストールして、最近までずっと使っていました。
最近のことなのに何がきっかけかは覚えていないですが、iOS の標準マップ使ってみるか〜と思って、使ってみたら自分にとって使いやすくなっていたので、こんなアプリ作りたいなという意味でもメモしておこうと思いました。

自分にとって iOS 標準マップの何が良かったのか

電車に慣れていない自分が一番電車で迷うポイントは、「次どの電車に乗り換えればいいんや...?」というものになります。
ちなみに、現状の Google マップは ↓ のような感じです。

f:id:kalupas:20201101101346p:plain:w200

十分使いやすいものではあったのですが、自分が一番困る「次何番線に乗れば?」という気持ちに対しては、小さく駅の情報の下に書かれているだけでパッとは判断しにくかったのが難点でした。

iOS のマップを久しぶりに触ってみたら ↓ のようになっていました。

f:id:kalupas:20201101101640p:plain:w200

各駅を出た後、次何番線に乗り換えれば良いかがめっちゃスッと入ってくる!!
と思いました。細かい話ではありますが、こんな感じのアプリを自分も作ってみたいなあと思いました。

せっかくなので HIG の話も絡めます

ただ良いアプリだな〜で終わってしまってはもったいないのと、最近 Human Interface Guidelines で読んでいた章の中に iOS の標準マップについて言及されているものがあったので、そちらについても触れておきます。

自分が読んだのは HIG の Color の章になります。

developer.apple.com

この中では、マップアプリについて ↓ のように言及されていました。

Consider how artwork and translucency affect nearby colors. Variations in artwork sometimes warrant changes to nearby colors in order to maintain visual continuity and prevent interface elements from becoming overpowering or underwhelming. Maps, for example, displays a light color scheme when using map mode but switches to a dark color scheme when satellite mode is activated. Colors can also appear different when placed behind a translucent element, or when applied to a translucent element, such as a toolbar.

DeepL さんで翻訳してあげると ↓ になります。

アートワークと半透明度が近隣の色にどのように影響するかを検討してください。アートワークの多様性は、視覚的な連続性を維持し、インターフェイス要素が威圧的になったり威圧的になったりするのを防ぐために、近くの色を変更する必要がある場合があります。たとえば、地図は、地図モードを使用しているときは明るい配色で表示されますが、衛星モードがアクティブになると暗い配色に切り替わります。また、半透明の要素の後ろに配置したり、ツールバーなどの半透明の要素に適用したりすると、色が異なって見えることがあります。

何を言っているのか、実際にアプリの画像をみるとわかりやすいと思うので貼ります。

f:id:kalupas:20201101102336p:plain:w200f:id:kalupas:20201101102347p:plain:w200

こんな感じで、地図モードだと明るい配色ですが、衛星モードだと暗い配色になっていることがわかると思います。
細かい違いですが、iOS アプリを作っている自分としては、こんな細かいところに気を遣えるの凄いな... と思いました。
確かに、もし衛星モードで白いセミモーダルが出ていたとするなら、威圧的というか若干目立ち過ぎてしまう感じはあるなと言われてみてですが思いました。

自分もこのようなアプリを作ってみたいなとしみじみ思いました。